包装・梱包・自動化 ナビ
- 包装機
- 真空包装機
包装機の種類!それぞれの特徴
包装機はなぜ導入されるのか?
包装機導入の最大の目的は、作業の省力化です。食品や医薬品、工業製品など、さまざまな業界で使用されており、それぞれの用途に応じた包装形態があります。手作業では包装も可能であり、そもそも包装機でないと求める製品仕様に対応できないということから、導入されることもあります。
包装機の代表的な種類
包装機の代表的な種類として、以下があります。
縦ピロー包装機
縦ピロー包装機とは、製品をフィルムで包みながら縦方向にシールを行う包装機です。スナック菓子の包装などに使われています。高速で大量の包装が可能なため、生産性の向上に寄与します。通常のピロー包装だけではなく、ガゼットを設けるなども可能です。
横ピロー包装機
横ピロー包装機とは、横方向に製品を包装する機械で、パンや和菓子の個包装など使用されます。自動供給装置と組み合わせることで連続包装が可能となり、人的作業を極力減らして省人化を実現することが可能です。
給袋包装機
給袋包装機とは、事前に作成された袋に製品を投入し、シールを行うタイプの包装機です。
デザイン性の高いパッケージが実現できるため、ブランディングのために美観性を高めた包装も可能です。また、多品種少量生産にも適しています。
真空包装機
真空包装機とは、袋内の空気を抜き取って真空状態にすることで、食品の長期保存や酸化防止を実現する包装機です。食品の鮮度を長期間保持でき、酸化による品質劣化を防ぎます。
省スペースで設置可能なモデルもあり、用途や生産数に応じて選定されます。
シュリンク包装機
シュリンク包装機とは、熱を加えてフィルムを収縮させ、製品にぴったり密着させる包装機です。透明フィルムを使用することで視認性が高まり、商品の魅力を引き立てます。水やホコリから製品を保護するために使用される場合もあり、食品や雑貨、化粧品など幅広い分野で利用されています。
スキンパック包装機
スキンパック包装機とは、台紙と内容物を熱で温めたフィルムで隙間なく密着させて包装する機械です。内容物に密着しているため、他の包装形態よりドリップが出にくく、保存期間を延長できます。工業部品や精密機器の包装にも使用されることもあり、輸送時のズレを防ぐ効果もあります。
包装機にはさまざまな種類があり、それぞれの用途や製品特性に応じて最適なものを選択することが重要です。適切な包装機を導入することで、作業効率の向上や商品の品質保持が実現できます。
包装の目的や扱う商品に応じて、最適な包装機を選びましょう。
包装機の導入は当社にお任せください!
大分・宮崎 包装梱包ライン自動化・修理.comを運営する協和包材は、包装機の選定・導入に強みを持ちます。包装機の選定や導入についてご不明な点がありましたら、お気軽にご相談ください。