工場内 お役立ち情報
- 水害対策
次世代型洪水防護製品「プラバリア」
水害対策していますか?
毎年のように発生するゲリラ豪雨や台風。
一夜にして家や車、店舗を水に沈める自然災害は、もはや想定外では済ませられません。
こうした水害への備えとして、古くから活用されてきたのが「土のう」です。水をせき止める効果が高く、緊急時の止水手段として長年重宝されてきました。
一方で、土のうは重く、設置や回収が大きな課題とされてきました。また、使用後の処分や、未使用時の保管場所の確保といった面でも課題があります。こうした背景から、いざという時にもっと手軽に設置できる止水対策が求められています。
この課題を解決できるのが「プラバリア」
こうした課題を解決できるのが、より軽量でスピーディに設置できる新たな選択肢として開発された積水テクノ成型社の「プラバリア」です。

積むからつなぐ時代へ「プラバリア」とは?
「プラバリア」は、複数のパーツを連結して設置することで、簡単かつスピーディに洪水をせき止め、建物への浸水を防ぐことができる製品です。従来の土のうに代わる、次世代型の洪水対策アイテムとして注目されています。

自由自在な設置形態
「プラバリア」は30度単位で角度調整が可能。
直線だけでなく、曲線・囲い込み・L字・U字など、状況に応じた柔軟な設置ができます。
夜間の安全にも配慮
本体には市販のカットーコーン用セーフティライト(外径40mmまで)の取り付けも可能。
暗所や夜間でも、設置場所の視認性を確保できます。
保管もコンパクトに
豪雨に備える、新しい“防水の形”
西日本豪雨や平成24年九州豪雨など、災害はある日突然やってきます。
だからこそ、日頃の備えと「使える対策」が重要。プラバリアは、個人住宅から企業・自治体施設まで幅広く導入が進んでおり、 止水の常識を変えつつあります。あなたの暮らし・仕事場・地域を、次世代型洪水防護製品「プラバリア」で守りませんか?
お問い合わせは協和包材まで
大分・宮崎で包装梱包ラインの自動化・修理.comを運営する協和包材株式会社では、災害対策に適した製品の選定から導入サポートまで、現場の状況に合わせてトータルでご提案いたします。住宅や店舗、工場、公共施設など、あらゆる場所でのリスクに備えるために、どうぞお気軽にご相談ください。